汽水域 Ki-sui-iki

ローカルとオルタナティブ 浸透し混じり合うところに生まれる生態系

17-18NBAもいよいよ佳境!ヒューストン・ロケッツは事実上のファイナルを制して戦国シーズンの頂点に立てるか?

NBAの17-18シーズンもいよいよ佳境を迎え、現地時間13日からカンファレンス・ファイナルが始まる。チャンピオン・リングを手にできるチームはいよいよ4チームに絞られたが、中でも注目なのは「事実上のファイナル」とも言われる西地区のヒューストン・ロケッツゴールデンステイト・ウォリアーズの対戦だ。レギュラーシーズンを最高勝率で勝ち上がったロケッツは、前年王者ウォリアーズを倒してファイナルに駒を進めることができるだろうか。

 

'17-'18NBAは戦国時代

NBAの王座を決めるファイナルは過去3季続けて、ゴールデンステイト・ウォリアーズクリーブランド・キャバリアーズ(キャブズ)が対戦し、この2チームが優勝を分け合ってきた。しかし、今季はレギュラーシーズンから今までとは雲行きが異なり、ひとつの時代の終わりの始まりを予感させるシーズンになっている。

 

東西絶対王者の凋落

まず、絶対的な存在だったキャブズとウォリアーズの退潮があげられる。

レブロン・ジェームズ率いるキャブズは東地区で圧倒的な力を誇り、レブロン個人ではマイアミ・ヒート時代も含めて7季連続で東を制覇してきた。

しかし、今季は点取り屋のカイリー・アービングがボストンに移籍しレブロンの負担が増加。守備も崩壊し100ポゼッションあたりの失点でリーグ最下位近辺を漂う惨状となった。

2月に大型トレードでロスターの若返りを図りチームを立て直したものの、若手中心のシクサーズをすら下回る第4シードでのプレイオフ進出となった。強豪チームがプレイオフに照準を合わせ、レギュラーシーズンの順位にこだわらないことはよくあるが、そうした余裕を持ったシーズンの過ごし方とは異なるのは明らかだ。

ステフィン・カリーとクレイ・トンプソンの“スプラッシュ・ブラザーズ”を中心とするウォリアーズは、ファイナルに進出した3季の間にドレイモンド・グリーンがオールラウンダーとして成長、昨季は得点王4度、2014年MVPのスーパースター、ケビン・デュラントを獲得してキャブズから王座を奪還した。

同時に4人のオールスターを輩出したスーパーチーム・ウォリアーズだが、その4人のスター選手への依存度が高まっている。アシスト数は断トツのリーグ1位とパスのよく回るチーム・バスケットを具現化しているように見えるが、固定化したベンチの高齢化と得点力不足は深刻だ。そして、優勝奪還と大物デュラントの加入で目的意識の高かった昨季と異なり、今季はモチベーション不足であることも不安要素になる。

シーズン序盤から下位チームへの取りこぼしが目立ったが、3月に入ると4人のオールスターが続々と故障離脱。成績を大きく落として、第1シードをロケッツに明け渡してしまった。

レイオフに入るとさすがの実力を発揮しだした両チームだが、絶対王者として君臨した昨季までとは明らかに様相が異なっている。

 

新世代の台頭

そして、若いチームの台頭も新時代の到来を予感させる出来事だ。

東地区では、長くドアマットに沈みロッタリーピックをかき集めてきたシクサーズが、いよいよ若いエリートたちの活躍で地区3位に躍進した。怪物アデトクンポを擁するバックス、ジョン・ウォールを欠きながらも8位にすべり込んだウィザーズも新時代を担うチームになるだろう。そして、ポール・ジョージを放出し再建モードに入ったと思われていたペイサーズは、ビクター・オラディポの覚醒で最後まで地区3位を争い、プレイオフではキャブズを7戦まで追い詰めた。

西地区では、リラード、マッカラムの“新スプラッシュ・ブラザーズ”率いるブレイザーズが3位に躍進。デマーカス・カズンズを故障で失いながらも、アンソニーデイビスの奮起でプレイオフに進出したペリカンズ、ジミー・バトラーの故障離脱までは55勝をうかがうペースの戦いぶりを見せたウルブズも将来のエリートチームの候補だ。一方、20年にわたり「王朝」を築きあげてきたサンアントニオ・スパーズが、プレイオフ進出に苦労し、1回戦でいいところなくウォリアーズに敗れたことも、時代の変わり目を感じさせた。

今季のNBAは、若いチームの活躍で両カンファレンスとも3位から8位までのゲーム差がほとんど無い接戦となり、戦国時代の到来を強く印象づけた。

 

 一躍優勝候補に躍り出たヒューストンロケッツ

戦国シーズンを最高勝率で勝ち上がり、優勝候補に名乗りを上げたのがヒューストン・ロケッツだ。

ロケッツはジェームズ・ハーデン獲得以降5季連続でプレイオフに進出。昨季は新監督、マイク・ダントーニのもと、ハーデンをポイントガードにコンバートしてレギュラーシーズン55勝と躍進を果たした。

しかし、今季は成功したチームのロスターを大きく入れ替える大型トレードで、現役最高ポイントガードクリス・ポールを獲得する賭けに出た。開幕戦では前王者のウォリアーズを撃破。ポール、ハーデンが相次いで故障離脱した序盤戦は5連敗を喫するなど好不調の波が激しかったものの、1月以降、波に乗ると17連勝、11連勝という大型連勝を記録し、最終的には65勝17敗でファイナルまでのホームコート・アドバンテージを手に入れた。

 

ハーデンとポールがチームを引っ張る

ロケッツのエンジンとなるのは、ハーデン、ポールのW司令塔だ。

ハーデンの最大の武器は、変幻自在のボールハンドリングと優れたボディバランスで魔法のようにディフェンスとの「間合い」をコントロールする技術。柔道のように相手のポジションと重心をわずかにずらし、その隙を突いてジャンパー、ドライブを繰り出してはコートのどこからでもシュートを沈める。さらに、意図的にシューティング・ファウルを誘う抜群のテクニックで、リーグ随一のフリースローでの得点を稼ぐ。今季はアシスト数は減ったものの、平均30.4点で得点王を獲得。シーズンMVPの最有力候補だ。

クリッパーズから移籍してきたポールは、現役最高と評される正統派ポイントガードだ。ピック・アンド・ロールを巧みに使ってディフェンス網を崩壊させ、広い視野でオープンの選手にアシストパスを供給する。また、卓越したボディバランスでブロックをかいくぐり、コートのどこからでも得点できる能力を持ち合わせている。

ボールを持って真価を発揮する二人の個性の強いポイントガードが共存できるか不安視する声もあったが、絶妙なバランスでボールをシェアすることで48分間エネルギーを落とさずにアタックし続ける攻撃を実現している。ハーデン、ポールにベンチから登場する点取り屋のエリック・ゴードンを加えた3人のうち2人が必ずコートの上に立っているローテーションは、「セカンド・ユニットの時間帯」が存在せず、相手のディフェンスに休む間を与えない。

 

クリント・カペラの成長

センターのクリント・カペラの成長もロケッツ躍進の要因だ。208cmとセンターとしては小柄だが、抜群の運動能力でサイズを感じさせない活躍を見せる。攻撃ではゴール下でハーデン、ポールのアシストのターゲットとなり、ディフェンスでは最後の砦としてペイント内に立ちはだかり、ブロックショットとリバウンドでゴールを守る。モビリティに優れたカペラは、トランディションゲームに対応し、スイッチを多用するロケッツのディフェンスの中で小さい選手をマークしてもよく食らいつく。相手チームがスモールラインナップを仕掛けてきてもお荷物にならない。

 フォワードは、安定感のあるベテランのトレバー・アリーザとシーズン途中から先発に抜擢されたTJ・タッカー。どちらも守備力に優れ、オープンのスリーを高い確率で決められる。

 

アシストが少ないロケッツのオフェンス

ロケッツの攻撃のほとんどは、ハーデンかポールがボールを持って1on1かピックアンドロールを仕掛けるシンプルなもの。得点期待値を重視し、リーグ最多の3点シュートでの得点を誇っている。残りのほとんどはゴール下のシュートで、ペリメーターのジャンパーを極端に嫌うのが特徴だ。

チーム全体のアシスト数は少なく、不思議なことにハーデンとポールのコンビネーションによる得点もほとんど無い。スパーズやウォリアーズが築きあげてきたパスがよく回りチームアシストの多い「美しい攻撃」の信奉者からすれば、個人技に頼り過ぎた強引で生産性の低いグロテスクな攻撃に映るかもしれない。しかし、センター以外の3人をアークの外側に立たせ、広いスペースを作ったゴール下にハーデン、ポールをアタックさせる攻撃の破壊力は抜群だ。ペイント内への侵入を防ぐことは困難で、インサイドに人数をかければ、外に振られて3点シュートの雨が降ってくる。

 

厚さを増したベンチ

ポールを獲得するために多くの選手を放出し、手薄になったベンチも不安視されていた。しかし、職人肌の仕事人が揃い、ソリッドで分厚いセカンドユニットを構成している。

シックスマンのエリック・ゴードンは3点シュートが得意なガードで、チーム3位の得点をあげている。ハーデンかポールがベンチに下がるときは代ってもう一人のパートナーを務め、要所では2人とともにコートに立って破壊的な攻撃力を誇る3ガードを構成する。

ベテランセンター、ネネはゴール下で体を張って汚れ仕事をいとわない。カペラを休ませる短い時間にエネルギッシュにプレイする。

クリッパーズでポールとともにプレイしたルーク・バー・ア・ムーテは、ウイングのポジションで黙々と仕事をする守備職人。相手のエースを封殺する役割を担う。昨季は中国でプレイしたベテランのジャーニーマン、ジェラルド・グリーンは思い切りのいい3点シュートを武器にエリートチームのローテーションを勝ち取った。

これ以外にもライアン・アンダーソン、ジョー・ジョンソンというアウトサイド・シュートを得意とする実績のあるベテランが控えている。タイプは異なるがいずれもスプレッド4として脅威になる選手だ。プレイオフではローテーションから外れているが、スカウティングの裏をかく秘密兵器として貴重なオプションになるかもしれない。

 

 ウォリアーズに付け入る隙はあるか

故障者を抱えた状態でシーズン終盤を過ごし、ステフィン・カリーを欠いたままプレイオフを迎えたウォリアーズだったが、過去3シーズン、プレイオフをフルに戦った経験を糧に一段ギアを上げた戦い振りで勝ち上がってきた。1回戦では抜群の組織力を誇るスパーズを、セミファイナルではブレイザーズをスイープして勢いに乗るペリカンズを、それぞれ5戦で片付けた。

注目されるのはウォリアーズの先発ラインナップの選択だ。スパーズ戦ではジャベール・マギーをセンターで起用、ペリカンズ戦ではアンソニーデイビスを走力で消耗させる狙いもあって、「ハンプトン・ファイブ」「デス・ラインナップ」と通称されるセンターの代わりにアンドレ・イグダーラを起用するスモールラインナップで臨んだ。

現地メディアの予想では、ロケッツとのシリーズでも「ハンプトン・ファイブ」を試合開始から投入する可能性が高いと言われている。守備の達人・イグダーラをハーデンに、サイズで視界を消せるトンプソンをポールにマッチアップさせロケッツの攻撃の起点を潰しにかかるだろう。

ウォリアーズはリーグでもトップレベルの速いペースでゲームを進める。速攻からの得点が多く、得意の3点シュートを絡めて数ポゼッションで10点以上の得点差を開ける時間帯を作る爆発力が真骨頂だ。特に今季は第3クオーターに爆発して、そのリードでゲームを決めてしまう展開が多い。また守備力も高い。速いペースの展開では失点も増えやすいが、100ポゼッションあたりに換算した失点数ではリーグでも上位だ。特に勝負どころのスモールラインナップでのプレッシャー・ディフェンスは非常に強力だ。

弱点があるとすればリバウンド力の弱さとターンオーバーからの失点の多さだ。ディフェンス・リバウンドに限ってみれば、獲得率はリーグでも最低水準。これはスモールラインナップを多用することの副作用といえる。また、強豪チームとしてはターンオーバーが多く、そこからの失点も多くなっている。

ベンチ層の薄さも不安要素だ。イグダーラ、ショーン・リビングストン、デイビッド・ウエストというおなじみのベテラン選手は年々パフォーマンスが限定的になっている。この中からイグダーラが先発に回るとさらにベンチは薄くなる。

新加入のニック・ヤングはベンチで唯一、爆発が期待できる選手だが、今季は不発で守備の不安定さが目立つばかりだ。

3年前の初優勝時と比べればベンチの貢献度は下がっており、特に得点負担では4人のオールスターに依存しなければならなくなっている。

 

 ロケッツ勝利への5つのカギ

ロケッツがウォリアーズを破るためのカギを見て行こう。

1.ペースをコントロールする

トランジションが速くハイスコアリングな印象のある両チームだが、実際はウォリアーズが速いペースを好むのに対して、ロケッツはリーグの平均程度の速さでしかない。速攻を好むマイク・ダントーニのチームとしては、史上もっとも遅いかもしれない。

ロケッツとしてはウォリアーズの好む速い攻撃を抑え込み、よりゆっくりしたペースに引きずり込んだ方が勝機が見えてくる。特に、速攻からのスリーで一気に走る時間帯を作らせることは避けなければならない。

2.ペリメーターに追い込め

両チームとも3点シュートを得意とするチームで、ディフェンスを外に広げることで手薄となったペイント内でも高い確率で得点をあげる。「ペイント&スリー」というこの二つのエリアの得点期待値が高いことはデータ解析から明らかになっている。一方、期待値が低いエリアはペリメーター、つまり長めの2点シュートである。

両チームともに相手の攻撃を完全に封じることは不可能と考えて、ペリメーターに誘い込むディフェンスを仕掛けてくるだろう。それに対して「ペイント&スリー」を貫けるかどうかのせめぎ合いになる。あるいは、このエリアに追い込まれた中で、どれだけ高い精度でシュートを沈められるかの勝負となる。

 3.オフェンス・リバウンド

ウォリアーズは相手のFG%を低く抑えることに関してはリーグでNo.1の守備力を誇る。一方でリバウンド力には問題を抱えている。一方、ロケッツはリーグの中でもディフェンス・リバウンドの確保率が高いチームだ。ここで差を作ることがロケッツには必要だ。

ロケッツはもともとオフェンス・リバウンドを重視しないチームだが、クリント・カペラを中心にウォリアーズのゴール下を荒らすことで勝機が広がるだろう。

 4.ハーデンとポールのコンビネーション

ロケッツはウォリアーズに比べると攻撃の起点とバリエーションが少ない。ウォリアーズはハーデンとポールを徹底的に研究し抑え込みにかかってくるはずだ。それをはね返す強い攻撃を見せることができるかが勝負のカギになる。または、今まで見せたことのない新しい攻撃のオプションを見せるかだ。細かいことを好まないダントーニに隠し球があるとは考えにくいが、ポールがクリッパーズのオプションを持ち込むことはできそうだ。ハーデンとポールのどちらかを捨てなければならないフォーメーションを新たに投入すれば、ウォリアーズは短期間に対応することはできないだろう。

5.ラッキーボーイ

短期間のシリーズではラッキーボーイの登場が勝負のあやになる。

ウォリアーズでは爆発力のあるニック・ヤングか若いパトリック・マコウが波に乗ると脅威だ。

ロケッツではPJタッカー、ジェラルド・グリーンあたりのスリーが計算以上に決まるとウォリアーズは混乱するだろう。あるいは実力者だが、ハーデン、ポールの陰に隠れていたエリック・ゴードンが爆発してもいい。隠し球としては、元オールスターのジョー・ジョンソンが出てきてもおもしろい。