汽水域 Ki-sui-iki

ローカルとオルタナティブ 浸透し混じり合うところに生まれる生態系

直虎

【おんな城主直虎】(44)母という檻

第44回「井伊谷のばら」の元ネタは、母子のつながりを描くという意味では「ベルサイユのばら」ではなく「パーマネント野ばら」ではないか。 いよいよ初陣を迎えた万千代。家康暗殺の企てを見破り未然に防ぎ、1万石の知行を与えられることになる。井伊谷で…

【おんな城主直虎】(43)おとわ、竜宮小僧になる

第43回「恩賞の彼方に」では、おとわと万千代の目指す道のちがいは二人の行動に明確に表われる。 材木の乱伐によって山崩れが起きた井伊谷。おとわは近藤に進言して植林を行うことにする。一方、小姓に昇進した万千代は家臣たちの手柄の整理をきっかけに、…

【おんな城主直虎】(42)茶碗・鉄砲・柵・やおい

第42回「長篠に立てる柵」では、歴史的大事件の裏側のできごとが描かれる。 家康は信長の援軍を得て長篠で武田軍を迎え討つ。大量の鉄砲を用いた新戦術で織田・徳川連合軍は大勝利を飾る。六左右衞門は材木調達の功を認められ、信長から高価過ぎる茶碗を拝…

【おんな城主直虎】(41)万千代の策ふたたび破れる

第41回「この玄関の片隅で」では、万千代の策動がふたたびおとわを騒動に巻き込む。 万千代が草履番の後釜として育てることになったのは、ノブという中年男だった。ノブは特異な才能を発揮し、武田との戦に大量の材木が必要だという情報を入手する。万千代…

【おんな城主直虎】(40)城勤めは気楽な稼業ときたもんだ

第40回「天正の草履番」という副題は、本作と同じ森下佳子脚本でドラマ化された「天皇の料理番」から。 徳川家の草履番として浜松で働き始めた万千代と万福。しかし、万千代が松下の名を捨て井伊の家名を復活させたことで、松下家の人々や井伊谷を預かる近…

【おんな城主直虎】(39)直親のDNAと虎松の野望

第39回「虎松の野望」では、菅田将暉演じる成長した虎松がいよいよ本格登場。 父・直親の法要で井伊谷を訪れた虎松は井伊家再興の思いを新たにする。徳川家に小姓として仕えることになった虎松は、策を巡らせ家康より井伊万千代の名を与えられて仕えること…

【おんな城主直虎】(38)去りゆく龍雲丸と居残り氏真

第38回「井伊を共に去りぬ」では、龍雲丸が堺に去り、成長した虎松が登場する。 武田軍に火を放たれ井伊領の村々は焦土と化す。南渓和尚は信玄との直談判に赴き、おとわと近藤は武田を欺きながら井伊谷を守ろうとする。そんな折、信玄が急死。武田軍は去り…

【おんな城主直虎】(37)もろく儚いしあわせ

第37回「武田が来たりて火を放つ」という副題は、金田一耕助シリーズ「悪魔が来たりて笛を吹く」から。 3年の月日が流れ、おとわは龍雲丸とともに瀬戸村で暮らしていた。堺へ移った中村屋から龍雲丸に誘いがあり、おとわは龍雲丸とともに堺へ行く決意をす…

【おんな城主直虎】(36)永禄12年のパクス・トクガワーナ  

第36回「井伊家最後の日」では、おとわに戻った次郎が龍雲丸と結ばれる。 遠江に平和が戻った頃、しのの再嫁先の松下家から虎松を養子にしたいという話が舞い込む。南渓に諭された次郎は井伊家再興を諦めることにする。これに反発した虎松や家来たちも、や…

【おんな城主直虎】(35)戦争と平和

第35回「蘇りし者たち」では、戦争の悲惨さが語られる。 虐殺が行われた気賀で、龍雲丸はただひとり瀕死の重傷で助け出され、次郎法師たちの介抱によって息を吹き返す。徳川の大沢攻めは激戦を極め、井伊家に仇をなした鈴木重時は戦死、近藤康用は重傷を負…

【おんな城主直虎】(34)龍雲丸の自由VS.邪悪な徳川軍団

第34回「隠し港の龍雲丸」では、気賀と龍雲丸に絶体絶命の危機が訪れる。 直虎は政次を失ったショックから自分の世界に閉じこもってしまう。徳川と今川方の大沢との戦いは気賀にも及び、方久は大沢方に城を奪われ、中村屋は徳川に味方する。家康は城にいる…

【おんな城主直虎】(33)嫌われ政次の一生

第33回「嫌われ政次の一生」では、ついに政次が死に、歴史の闇に葬り去られる。 近藤の策略により、井伊が徳川に手向かいした疑惑が発生。政次は城を捨て逃走、政次をかばう直虎も牢につながれる。家康は政次が無実であることを見抜くが、今川攻めに忙しい…

【おんな城主直虎】(32)政次よ、これが死亡フラグというものだな

第32回「復活の火」では、直虎の策が破れ政次が窮地に陥る。 直虎は家康に書状を送り政次の内応を約束するが、すでに家康は次善の策として鈴木、菅沼、近藤の調略を行っていた。武田軍の侵攻により今川は壊滅状態になる。家康も三人衆を先陣に遠江に侵入す…

【おんな城主直虎】(31)地獄でなぜ悪い

第31回「虎松の首」では、今川の謀略を逆手にとった直虎と政次の策が動き出す。 直虎は徳政令の実施を認め、自らは領主の座を退く。井伊領は今川の直轄となり、井伊家の面々は隠れ里に身を隠す。氏真は政次を井伊の城代とする条件として、虎松の首を要求す…

【おんな城主直虎】(30)謀略に組み込まれたときに心得るべき2,3のことがら

第30回「潰されざる者」では、ついに井伊家が絶体絶命の窮地に陥る。 氏真は徳政令を蒸し返して、それを口実に井伊家を潰そうと謀る。心ならずも今川の陰謀に組み入れられた方久は態度が不審になり、政次に見破られてしまう。しかし、氏真側近の関口は既に…

【おんな城主直虎】(29)徳川軍団のトリセツ

第29回「女たちの挽歌」では、虎松の生母・しのが井伊谷を去る。 ついに寿桂尼が死に、今川と武田は正式に手切れとなる。直虎の武田包囲策は不発に終わり、家康は武田に与しての今川攻めを決断。井伊家は、しのを松下家に再嫁する形で徳川の人質とすること…

【おんな城主直虎】(28)ライアーゲーム

第28回「死の帳面」では、寿桂尼が最後の力を振り絞り辣腕を見せる。 直虎が気賀取りを画策していた頃、寿桂尼は北条を交えた外交交渉で、武田に嫁いだ氏真の妹・鈴を今川に戻すとともに、武田との緊張関係に小康状態をもたらすことに成功していた。寿桂尼…

【おんな城主直虎】(27)直虎、湖に城を築き出る杭になる

第27回「気賀を我が手に」では、ついに井伊が気賀を手に入れる。 方久の策で、直虎は気賀の城に大沢ではなく井伊が入れるよう画策。方久は今川重臣・関口を懐柔する。龍雲丸は気賀の城普請を自ら請け負い、湖に浮かぶ不思議な城を造る。大沢が軍事と普請の…

【おんな城主直虎】(26)唇亡ぶれば歯寒し

第26回「誰がために城はある」では、今川が気賀に介入してくる。 直虎は謀反の疑いが晴れる。今川氏真は、井伊の材木を使って気賀に城を築き家臣の大沢を城主に入れようと画策する。自治が侵される懸念に気賀の街は賛成派と反対派が争う事態になる。仲裁に…

【おんな城主直虎】(25)オフィシャル対パブリック

第25回「材木を抱いて飛べ」は、高村薫原作、井筒和幸監督の『黄金を抱いて翔べ』のパロディ。妻夫木ならぬ柳楽優弥が、金塊ではなく材木を強奪する。 井伊家は気賀を通じて、材木を出荷する。しかし、材木の売り先が三河だったことから、今川家から徳川へ…

【おんな城主直虎】(24)ゆるい幸せがざらっと続くとして

第24回「さよならだけが人生か?」では、いよいよ歴史が動き出す。 今川家では、武田に対する制裁として塩止めを行うとともに、家中の引き締めのため縁談を積極的に推し進めていた。新野家の三女、桜には今川の重臣・庵原氏へ嫁ぐよう命が下る。直虎と南渓…

【おんな城主直虎】(23)一寸法師は一寸のままがいい

第23回「盗賊は二度仏を盗む」は、視点を変えて同じ時間をなぞるサスペンス的手法で展開する。 「菩提寺の仏像が盗まれた」として近藤康用が龍雲丸一味の引き渡しを求めてくる。しかし、危機を察した一味は逃げ出した後だった。直虎と南渓が近藤の寺に赴く…

【おんな城主直虎】(22)恋に自覚的になることの喪失感

第22回「虎と龍」では、盗賊一味と井伊谷住民が衝突する。 直虎に雇われ、井伊谷に材木の伐り出しに来た盗賊一味。しかし、周囲の目は厳しい。賭場開帳問題に端を発して、あること無いことが一味の仕業とされるようになり、龍雲丸は仕事の放棄を宣言。窮地…

【おんな城主直虎】(21)大泥棒のメソッド

第21回「ぬしの名は」では、直虎が危機を乗り越え盗賊一味を味方に引き入れる。 綿布の販売先を求めて気賀へ赴く直虎一行。海運を有効に活用するため、より多くの商品が必要だという課題を突きつけられる。そして、直虎は盗賊一味に誘拐される。誘拐したの…

【おんな城主直虎】(20)死せる直親、生ける女たちを泣かせて株を下げる

第20回「第三の女」では、直親の悪口で直虎としのが結束する。 直親の娘を名乗る少女・高瀬が信州よりやって来る。政次は武田の間者を疑う。高瀬が直親の笛の音色を鼻歌で歌ったことから、直虎は彼女が直親の娘だと確信。井伊家に迎え入れる決意をする。一…

【おんな城主直虎】(19)無縁・公界・盗賊

第19回「罪と罰」では、ついに旅の男の正体が発覚する。 井伊領と目付の近藤の領地で何者かに木が伐採される。犯人を捕らえると、直虎もよく知る「旅の男」だった。家臣たちは死罪を主張するが、直虎は拒否。しかし、男は脱獄して姿を消してしまう。そんな…

【おんな城主直虎】(18)「わたしは嘘つきです」という嘘

第18回「あるいは裏切りという名の鶴」の元ネタは、「あるいは裏切りという名の犬」という2004年のフランス映画です。 鉄砲密造の申し開きのため、駿府へ向かった直虎と政次。しかし、方久が先回りして氏真に鉄砲を提供していたため、直虎はおとがめ無しに…

【おんな城主直虎】(17)そして父になる

第17回「消された種子島」は副題に反して虎松中心のエピソード。 直之に種子島(火縄銃)を見せられた直虎。高価で買えないため、領内で生産しようとする。一方、何をやっても年長の子どもたちに敵わない虎松は不登校に。直虎の努力もあり、どうにか手習い…

【おんな城主直虎】(16)ツンデレはつらいよ

第16回「綿毛の案」では、ついに政次が直虎を助ける。 方久の提案で瀬戸村で木綿を栽培することにした直虎。しかし、戦乱の後遺症で人手不足が甚だしい。近隣の目付に百姓を借りに行くが案の定、断わられる。 たまたま出会った水浴びする男に「人を買えば…

【おんな城主直虎】(15)デッドマン・ウォーキング

第15回「おんな城主対おんな大名」では、直虎が寿桂尼と対決する。 寿桂尼が直虎を駿府に呼び出し、誰もが直親の最期を思い出す。政次は直虎に井伊の後見を自分に譲るよう迫る。道中、今川の刺客に襲撃された直虎は駆けつけた直之に救われた。直虎は、後見…